新人セラピスト

【新人PTOT】入職までに用意しておくべきもの6点【リハビリ職】

新人セラピスト

こんにちは、理学療法士のホシノといいます。

突然ですが、これからセラピストになるみなさま。
もう社会人になる準備はバッチリですか?

もしかしたら、気持ちの準備も整っていなく、「仕事で使うもの?なにそれ」といった状態かもしれません。「社会人になる前に準備しておきたいもの」を調べると、一般的には「スーツ」「仕事用の靴下」「名刺入れ」が出てきます。
もちろんセラピストも「スーツ」や「靴下」が重要であることに変わりはないです。
しかし医療職という立場のため、必要になるものがすこし変わってきます。
そこで今回は、これから社会で働く理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方に向けて

・できるだけ用意しておいたほうがいいもの
・あったら便利なもの

をご紹介します。

学生さんや、既に働いている方からすると、「俺にはまだ関係ないかな」と思うかもしれません。
今回ご紹介する物の一部は、勉強を効率化させるアイテムもご紹介しています。
これからセラピストとして長い人生を送ります。効率化できる部分は、すこしでも効率化を図って時短をさせましょう!

【新人PTOT】入職までにリハビリ職が用意しておくべきもの6選

入職までに準備しておきたいものは、全部で6つあります。

1.訂正印
2.靴
3.聴診器
4.ストップウォッチ
5.メモ帳
6.ボールペン

それぞれ簡単に解説していきます。

1.訂正印

訂正印とは、重要な書類で書き間違えた時に使用するハンコです。
書き間違えた文書に二重線を引き、その上から訂正印を押して「これは私が訂正したよ」と証明するもの。

僕が入職した時に上司にまず最初に言われたことが「訂正印を買ってね」ということでした。

脱ハンコ文化なるものがあちこちで言われています。
しかし、ハンコや訂正印が必要になる場面はかなり多い。医療業界はデジタル化が遅く、カルテも手書きという職場もまだまだ多いです

普通のハンコを、訂正印の代わりとして使ってはダメなの?

と思う方もいるかもしれません。
正直、修正液や修正テープの使用はダメなの?と入職当初は思ってました 汗
職場によって、訂正印代わりのハンコや修正テープはご法度行為で、かなりきつく言われます。
仕事をしていく中で使用することもよくあるので、1つくらい持っておいて損はありません。

>> 楽天で訂正印を探す

>> Amazonで訂正印を探す

2. 靴

新人さんによく言っているのが「好きな靴を履いて仕事をしよう」ということです。
好きな靴を履いて仕事をすると、なんとなくモチベーションも上がります。新しい文房具を買って、勉強のやる気が上がった!という経験ありませんか?
それと同じような感覚で、靴一つで仕事に対する意識が結構変わります。

僕はNIKEのランニングシューズを買いました

なぜランニング用なのか、と言えば急性期配属で1日15000歩は歩くと聞いていたため 笑
看護師さんは、ナースシューズなど指定のものがあります。
リハビリはというと、職場によっては完全指定~色の指定だけという職場もあります。
自分が入職する職場のルールを確認して、靴を選びましょう!

>> 楽天でNIKEのランニングシューズを探す

>> AmazonでNIKEのランニングシューズを探す

3. 聴診器

PTだし聴診器なんて必要なくね?

学生の時、ほとんど使わなかったわw

というそこのあなた!

ちょっと待ってください!!聴診器はバリバリ使います…!!

術後のリハであれば、無気肺の評価で使うことも多いです。
肺炎の患者さんともなると、聴診器は必要不可欠です(痰の貯留の評価など)
整形外科のクリニックなど、一般的には呼吸と無縁そうな職場でも、COPDや心不全を抱えた患者さんもいらっしゃいます。

聴診は実際に聞いてみないと、中々レベルアップしません。手技のようなスキル的な面があると感じます。
聴診器1つ持っておくと、

ちょっと胸の音、聞いてみようかな!

聴診欲もわくので、やる気を上げたい方にもぜひオススメ。
1つ持っておけば、ながーく使うことができるので、早めから準備しておきましょう。

>> 楽天で聴診器を探す

>> Amazonで聴診器を探す

4. ストップウォッチ

10m歩行やTUG、高次脳評価から嚥下評価まで、「時間を測る」検査はよくあるので、リハビリ職にとって、ストップウォッチは欠かせないアイテムです。

職場によっては、誰でも使っていいように、ストップウォッチを用意していますが、数に限りがあり、早いもの勝ち状態になることも。

「使いたい時に、使えない」という経験は何十回も経験しました。

1000円くらいのもので良いので、1つ買っておくと重宝します。
僕はシチズンのQ&Qを使ってましたが、いくら落としたり、乱暴に扱っても中々壊れないので、新人の時から愛用しています。

>> 楽天でストップウォッチを探す

>> Amazonでストップウォッチを探す

100均のストップウォッチも持っていましたが、100均だとボタンの押し間違えがとても多い。
ボタン自体が緩い作りになっているためか、1回しか押してないのに、2度押しになることもよくありました(物に依ります)
時計代わりにもなるので、1つあると便利です

5. メモ帳

B7のメモ帳、手帳がオススメです。

制服にもよりますが、KCやスクラブのポケットに入る丁度良いサイズがB7でした。
これ以上大きくなると、ポケットにも入りづらくなり、手帳が小さすぎるとメモも取りにくいです。なので、B7のメモ帳はとてもオススメ。
いろいろ使ってみて、今はPILOTのB7のリングノートに落ち着いています。

>> 楽天でB7のメモ帳を探す

>> AmazonでB7のメモ帳を探す

メモったものがいっぱいになれば、外して後から保管できます。リングノートの外面も、多少濡れても丈夫な作りになっているので愛用しています。

「仕事中に感じた疑問」「わからないことを調べたもの」が積み重なっていくメモを後から振り返ると、達成感もあります。
レフィルは100均にいろいろなタイプが売っているので、コスパは良いのではないでしょうか。

6. ボールペン

ジェットストリーム is 正義

いきなりすいません、ジェットストリームが好きすぎて、取り乱してしまいました。

SARASAやPILOT、100均の名も無きペンを使ってきた中で、ジェットストリームが最も使いやすかったです。書き心地が気持ちよく、簡単にかすれたりしない。
力を入れずに、スーッと書けるので、時間がなくて走り書きをする場面でも、キレイに書けます。

>> 楽天でジェットストリームのボールペンを探す

>> Amazonでジェットストリームのボールペンを探す

ジェットストリームのペンが、世界で一番書きやすいボールペンだと思っています(偏見)

【新人PTOT】リハビリ職が持っておくと便利なもの3選

つづいて、絶対に必要!というわけではないけれど、あると便利なものを3つご紹介します。

・タブレット
・スマートウォッチ
・ハンドクリーム

それぞれざっくり解説していきます。

1. タブレット

医療職って本を持ち歩くことが多いんですよね。
それも学生のうちから、何冊も持ち歩くことが多い。帰省する時には、教科書を何冊もリュックに詰め込んで、筋トレみたいなことをした経験ありませんか?

ただ、本の自炊(電子化)を行ってからは、そんな筋トレも解消されて、荷物もスッキリ。
教科書の電子書籍は本当に便利で、自分の本棚をまるごと持ち歩く感じに近いです。

仕事中に

「○○ってどういうことだっけな…?教科書のあのへんに書いてあるはず」

と思っても、すぐに読むことができず後周しにして、結局疑問に思ったこと自体を忘れてしまったことが何度かありました。
教科書の電子化をしてタブレットを持ち歩くようになってからは、教科書を読み返す頻度も増えて、荷物も減っていいことづくめでした。

>> 楽天でタブレットを探す

>> Amazonでタブレットを探す

僕は訪問リハビリをやっているため、たくさんの本を持ち歩くことができないので、100冊以上の本を持ち歩けるタブレットは訪問分野とも相性はとても良いなと感じます

2. スマートウォッチ

社会人になって3年目に購入したのですが、1年目のうちから使っておけばよかった…と後悔しています。

仕事を初めてから、自分自身の健康い興味を持つようになり

1日何歩歩いたのか
夜はしっかり寝れているのか
メンタル的に余裕はあるのか

といったことを考えることが増えました。

スマートウォッチは、睡眠周期の測定はもちろん、心拍数などの変化から「もうすこし落ち着こう」とお知らせしてくれるので、とても便利です。体を壊してしまうと、仕事どころではなくなるので、自分の健康管理としてモニタリングすることができます。
あと単純に1日の歩数がわかったのは嬉しいです。

あなたは1日どれくらい歩いてますか?

値段がそれなりにするので、初任給に自分のプレゼントしてみてはどうでしょうか?

>> 楽天でスマートウォッチを探す

>> Amazonでスマートウォッチを探す

急性期の頃は、少なくとも1日10000歩は歩いていて、普通にびっくりしました

3. ハンドクリーム

看護師さんは手荒れに悩む」というのはよく聞く話ですが、リハビリだって同じ。

患者さんに直接触れたり、動かしたりするので、やっぱり何度も手を洗います。
今はコロナの影響もあり、患者さん1人につき手を洗って、アルコール消毒してね!と今は言われています。手がサバンナ状態

でも、何度も手を洗ったり、アルコールスプレーしていると、手荒れが酷くなるんですよね。

手荒れがカッサカサで、自分の手は砂漠かなというくらい手が荒れます。何度、ひび割れして血が出たかわかりません。
ハンドクリームを使ってからはだいぶ手荒れも治ったので、個人的にはハンドクリームは欠かせないアイテムです。

かなり乾燥肌タイプで、今はロクシタンのハンドクリームで落ち着きました。

>> 楽天でハンドクリームを探す

>> Amazonでハンドクリームを探す

おすすめのハンドクリームがあったら、どなたか教えてくださいね

まとめ:準備は早めにしておこう

自分が社会人1年目になった時の4月はとにかくドタバタしていました。

引っ越しをして慣れない土地での生活。
初めての仕事とよくわからない書類の数々。


必要なものがあっても、先延ばしにしてしまい、上司や先輩から「早く〇〇の準備してね」と注意されたこともありました。

特に訂正印は人によっては、早めに必要になります。一つあっても、今後の社会人生活で不要になることはありません。

他にも「これがあると便利だよ!」というものがあったら、教えてくださいね。
ご覧いただきありがとうございました!

「次に働く場所は、人間関係が良くて、楽しくリハビリできるところがいいな」
「サービス残業はなくて、プライベートをもっと充実させたい!」
と考えるなら、大手の転職サポートサービスをオススメします。

なぜならハローワークや求人誌、有名ではない転職サイトだと、圧倒的に求人情報の量で劣るからです。
くわえて職場の裏側の情報にも詳しいサポーターもいるので、ブラック病院を回避できる可能性が高いです。

こちらのわかがまな条件を通しやすくて、給与交渉もしてくれるので、「自分の意見を強く言うのが苦手…」という方は活用しましょう。

それに転職にした方の成功談、失敗談も事前にわかります。

「転職したけど後悔した…」と失敗しないように、職場探しは情報を集めることがなにより大切です。

リハティップスおすすめ転職会社
【PTOT人材バンク】
レバウェルリハビリ
PTOTキャリアナビ

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました