こんにちは、転職ガイド編集部です。
突然ですが仕事探し中に、こんな悩みを感じたことはありませんか?
[st-kaiwa1]お金が欲しい…金貯めて車が欲しいよ…[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]この求人の給料やば!でも俺高卒だし、資格はおろか大学卒業さえしてないよ…[/st-kaiwa2]
世の中には「お金よりも、やりがいが一番大事だよ!」と、やりがい第一主義の人もいます。
ぶっちゃけお金があれば、たいていのことはできます。
欲しい車だって買えるし、マイホームの購入だってお金を惜しみません。
その気になれば、彼女(彼氏)だって、お金の持つポテンシャルのおかげでゲットすることも可能です。
しかし、いざ求人情報を見てみると、
「年収700万から、要●●資格必須」
「月給50万からスタート!※大卒以上に限る」
というような一文を見かけます。この一文が非常に憎い。
[st-kaiwa2]なんだよ!結局は学歴かよ!俺も大学に行っておけばよかった![/st-kaiwa2]
[st-kaiwa3]勉強サボった自分が悪いんだけど、やっぱり勉強嫌いだわ![/st-kaiwa3]
なんて自分の学歴のなさを責めることってありますよね。
そんな人のために今回は、学歴・資格を必要としない、でも、収入の良い仕事をまとめてみました。
とはいえ「仕事はお金じゃない!気持ちだよ!」なんて言うやりがい主義の人には、この記事はオススメしません。
どうせ仕事をするなら給料が高いに越したことはありませんよね?
仕事のやりがいや意義の前に、まずは収入を増やし、お金の悩みを減らすと、生活のストレスがグッと減ります。
ぜひ学歴不問を仕事を見つけて、高収入の仕事を手にするチャンスを見つけましょう。
学歴を必要としない職業7選!給料に不満を持っているあなたへ。
給料が良い仕事といえば「医者」「弁護士」「大手企業の役員」といった仕事が挙げられます。
高収入なのは間違いないですが、大学卒業以外にも「国家資格」や「特別な資格」が必要なことも多いです。
しかし、世の中には様々な仕事があり、「あまり知られていないけど学歴を必要としない職業」があります。
具体的にどんなものがあるのか、見ていきましょう。
仕事①警察官(年収500~800万円)
学歴を必要とせず、それなりに安定した給料をもらえるのが警察官です。
年収の平均は、516~813万円であり、上手くいけば高給取りも可能です。
(参考:地方公務員給与実態調査より)
警察官は階級が分かれており、クラスによって給料が分かれています。
警視ともなると、50万近い基本給があり、加えて残業手当ももらえます。
ちなみに、2020年のオリンピックに向けて、警察官を増やそうとする動きがあり、ねらい目の職業の1つです。
仕事②学童擁護員(年収800万)
具体的には「みどりのおばさん」と言った方がイメージが付きやいです。
ざっくり言えば小学生の通学路でハタを持ち、安全に学校に通えるように誘導する人ですね。
この職業は収入が高い反面、あまり知られていない仕事でもあります。
人によっては、年収 800万円ももらっているようで…。
東京都の江東区では、みどりのおばさんの年収が高いと、過去に問題になったこともケースも。
(参考:みどりのおばさん年収800万円)
[st-kaiwa1]800万!!おいおい、嘘だろ…[/st-kaiwa1]
と思う人もいますが、知らないことはそれだけで損をしているのです。
実際に学童擁護員として、甘い汁を吸っている人もいるので、求人情報やマイナーな職業をいち早くキャッチすることは非常に大切です。
学童擁護員の募集人数も少ないので、日ごろから求人サイトでチェックしておく必要がありますよ。
仕事③公用車の運転手(年収750万)
「公用車の運転手」と聞くとピンと来ませんが、簡単に言えば「自治体が所有している車の運転手さん」です。
そのため立場上は、公務員になるので世間体も良いですよ。
実際の現場は、地方議員の送迎や車の運転、整備、点検が中心になります。
とはいえ自治体のお偉いさんも常に車に乗って移動しているわけではありません。
時には定例会議や書類業務、来賓の接待に追われることもあります。
ですから付き添いの運転手さんによっては、「仕事中のほとんどは待機時間(=休憩)」という現場もあり、中には7時間も待機することもあります。
[st-kaiwa3]ほとんど仕事していないじゃん…なのにお金貰えるの?[/st-kaiwa3]
と思われるかもしれませんが、ラクして稼ぐ運転手もいるのも事実ですよ。
ちなみに公用車で同乗する方は自治体の職員やお偉いさんがメインになります。
中には「大企業の役員専門のドライバー」といった職業もあり、役員専門のドライバーは収入も高いです。
↓こんな月収60万を超える求人があるくらいです。
タクシーの運ちゃんと比べ物にならないほどの高時給と、高待遇です。
車の免許さえ持っていれば応募できるチャンスが多いため、高収入を狙うならぜひ検討してみましょう。
仕事④ソムリエ(年収600万)
主に高級ホテルやレストランで、ワインの提供や管理をする仕事です。
初任給は平均20万円くらいと、一般の仕事とそこまでは変わらないです。
しかし大手レストランやホテルの場合、福利厚生が厚いことも多く、なにより「高級ホテルで働いている」という肩書きは魅力的です。
最近ではワインに限らず「○○ソムリエ」という、その道を極めたプロの仕事があります。
セミナーや教室、講演活動で大金を稼ぐ人もいますが、平均年収は600万程度です。
[st-kaiwa2]600万か…そこまで高収入でもないよね?[/st-kaiwa2]
と言う人もいますが、上記でお話したようにその道のプロ。専門家と言っても過言ではありません。
ですから食いっぱぐれしにくく、安定して仕事ができるという大きなメリットがあります。
ソムリエの場合、ワインのプロと言っても国家資格などを必要としないので、「ワインが好き」「お酒が好き」といった方には天職ですよ。
仕事⑤ゴミ収集員(年収500万)
ゴミ収集と言っても、
・産業廃棄物運搬業
・一般廃棄物運搬業
の2つがあります。
共通するのは、他の仕事と比べて、始業時間が早く、就業時間も短い(約5-6時間)という傾向があります。
朝6~7時に出勤し、お昼過ぎや14時には仕事が終わる勤務先もあるほど。
つまり一般の仕事と比べると、プライベートの時間も確保しやすく、時間当たりの給料も高いのです。
デメリットとしては、求人が見つかりにくい点です。
ゴミ収集員の定職率は97%というデータがあり、辞める人が出にくい業界です。
しかし特別な学歴も必要せずとも安定して稼ぐことができ、労働時間も短いため人気があります。
仕事に安定を求めるなら、ぜひ求人情報をいち早くゲットしましょう。
仕事⑥占い師(年収600万)
占い師は年収200-300万の人もいれば、年収1000万も超える夢のある仕事です。
平均して年収600万ほどですね。
給料の幅も大きいですが、ほとんどの占い師のが出来高制(歩合制)をとっているためです。
不安定な職業ではありますが、一度人気が集まれば、年収800~1000万円以上も夢ではありません。
資格も必要としないので、誰でも気軽にチャレンジできる職業ですよ。
仕事⑦チャットレディ(時給2~3万円)
チャットレディは時給3000円~2万と収入に幅のある仕事です。
人によっては一日で10万円、月200万以上貰っている人もいるほど。
しかし女性限定の仕事であるため「できる人が限られる」というデメリットがあります。
[st-kaiwa3]でもチャットレディってどんな仕事なの?[/st-kaiwa3]
と聞かれますが、具体的には「パソコンの画面上で、男性とお喋りをする仕事」です。
イメージとしてはLINEのビデオ通話や、ニコニコ動画のライブチャットのような内容ですね。
[st-kaiwa3]1日2~3時間で、10万?イヤらしい仕事なんじゃないの?[/st-kaiwa3]
と思われますが、正直イヤらしい仕事もあります。
というのも、チャットレディには①アダルトジャンル、②ノンアダルトジャンルの2パターンがあるからです。
アダルトジャンルの場合、服を脱いだり、画面越しで性的なサービスを要求されることも…。
一般の女性には抵抗がありますが、風俗嬢やキャバ嬢がバイト感覚で始める人も多いです。
そんな女性ほどアダルトのチャットレディでガッツリ稼ぎますよ。
またリアルで会う必要もなく、モニター越しでのお喋りがメインなので、「化粧で容姿を誤魔化せる」というメリットもあります。
それに空いたスキマ時間に行うことができ、自宅にいても始められます。
日中仕事のあるOLの人や、時間のある主婦でチャレンジする人は結構多いですよ。
転売やせどりも学歴不問!でもオススメはしない私の理由。
[st-kaiwa1]学歴は関係なしに高収入を稼ぎたいなら、在宅ワークがオススメって聞くよ?[/st-kaiwa1]
なんて言う人います。
在宅ワークとは主に、
- 転売
- せどり
- アフィリエイト
といった仕事が挙げられます。
転売や在宅ワークで稼げる人もいますが、実は稼げるのはごく一部。
在宅ワークで月に5000円以上を稼げる人は、全体の5%もいないというデータもあります。
なのに、なぜ転売やアフィリエイトをオススメするのか。
というのは、自分の顧客にしたいからです。
アフィリエイトやせどりの場合、初心者がチャレンジすると、2,3ヵ月以内で挫折します。
というのも無収入の状態が、最低でも半年~1年ほど続き、その期間は黙々と作業をしなければいけないからです。
もちろん収入ゼロの状態が続くと、誰しも不満や不安、怒りが溜まります。
「なんで転売で稼げないの?」
「アフィリエイトって稼げるんじゃなかったのかよ!」
と不満を持つのが普通の人間です。
そしてアフィリエイトなどを薦める人は、上記のように在宅ワークで不満を持った人がターゲットです。
不満を持った人やアフィリエイトで失敗した人に向けて、「1日10分メールをするだけで月50万稼げる!」という情報商材を売る人がいるからです。
中には犯罪すれすれの詐欺紛いの情報商材もあります。
在宅ワーク入門者は、こういった詐欺商材を判断し、毎日3~4時間といった作業を、最低半年間は続けなければいけないのです。
相当な覚悟と努力が必要なのは言うまでもありません。
とはいえ「高収入」といかなくても、「今の仕事よりも年収を100万あげたい!」という要望なら十分に実現可能です。
さらに仕事内容がラクで月給30万くらいの仕事であれば、探せばいくらでもありますよ。
学歴不問の高収入の仕事を見つけたいなら、転職サイトを使え。
学歴不問で高収入、高待遇の仕事は、やはり人気が集まりやすいです。
一般の求人サイトに公開しても、応募者が殺到。
2~3日も立たずに、受付が終了することも珍しくありません。
ですから普段から求人情報をチェックして、情報の収集、準備をしておくことがなにより大切になります。
[st-kaiwa2]でも求人情報を調べる時間ないし、ぶっちゃけダルイ…[/st-kaiwa2]
という悩みも耳にします。
普段の仕事で手一杯、さらにプライベートの付き合いで、求人情報を探す余裕さえないという人もいるでしょう。
その場合、自分一人の力ではなく、求人探しのプロである「転職エージェント」を利用すると、求人探しがスムーズになります。
[st-kaiwa3]転職エージェントってなに?[/st-kaiwa3]
と思われるかもしれませんが、ざっくり言えばあなたの代わりに求人情報を探してくれるサービスです。
たとえばあなたが、
- 年収600万以上
- 高卒でも応募可能
- 自宅から1時間以内
- 賞与年に2回、5か月分希望
といった要望を出したら、その意見に沿って求人を探してくれます。
そして職務経歴書から履歴書の作成、さらには面接試験のセッティングまで代わりにしてくれますよ。
面倒くさがりな人にとっては、かなりラクチンなサービスです。
ちなみに転職エージェントサイトで高収入の求人を調べると、年収700万、800円近い求人が出てきます。
この中には営業や事務といった一般職の仕事もあります。
「ソムリエとか占い師はちょっと…」といった方には、転職エージェントを使って仕事探しをしてみると、高待遇の求人を見つけられますよ。
今の仕事に悩んでいるなら、ぜひラクして転職活動を始めてみましょう。
[template id=”210″]
コメント